今回はマッチョを目指して筋トレを頑張っているお父さんのための
トレーニング後の腰痛ケアをお話ししていきます。
腰が痛いのが楽になるといいですね^^
今回の記事はポイントは4つ
①一日の終わりにリラックスできる
②身体が温まり爆睡でき寝起きの腰痛が改善される
③長時間の立ち仕事が楽になり仕事に集中できる
④まとめ:筆者48歳おやじの体験談
この記事を書いている私は46歳から筋トレをはじめてもうすぐ50歳を迎えようとしています。
長い不摂生な生活で蓄えた脂肪や身体の不調を筋トレで変えました。
腰痛もすっかり改善をし今は筋トレ、私生活、仕事、ともに充実した毎日を送っています。
50歳を前にコンテストにも出場できるくらいの身体になりました。
私の詳しい詳細はコチラで☟
目次
【お父さん必読】筋トレ後の腰痛改善は寝る前の30分で解消
結論から言うとズバリ
寝る前30分のヨガです。
まずはこちらをご覧ください。
ヨガはゆ~っくりとした呼吸でやるので超リラックスできますよ~
ちなみにこちらのヨガ動画はユーチューブで「ヨガ」と検索すると出てきます
B-lifeまりこさんの動画です^^
日中の仕事や激しい筋トレは交感神経が活動的になるので、長くそのままの状態がつづくと疲労がたまり仕事や筋トレもパフォーマンスも下がってしまいます。。。
そんな状態で筋トレを頑張りすぎると当然腰痛もひどくなります。
なので手っ取り早く改善するには自宅で簡単にできるヨガがかなり効果的です。
寝る前の30分を使って一日の疲れをリセットしましょう。
僕も最初はヨガなんて。。。思ってましたがこれがかなりいい調子なんです。
体験レビューは④でお伝えします~
では4つのポイントを解説していきますね。
①ヨガで一日の終わりはリラックスして終える
一つ目のポイントとして寝る直前にはリラックスした状態で終えたいですよね。
朝から得意先周りに走り回り。。
言うこと聞かない部下には腹が立つし。。
長い会議に眠くなるし。。
帰り間際に入る突然の仕事。。
やっと仕事が終わって自分の時間
「よし!筋トレでストレス発散だ!」
その頃には疲労でもうお腹いっぱい。。。
老体にムチを打ってジムに行きますが疲れて本気モードがでません。。。
そんな状態が続けば当然腰も痛くなり腰痛が悪化します。しまいにはマッチョを夢見て始めた筋トレも遠ざかってしまいます。
これは自分の過去です。。(笑)
やはり40代も後半になる20代30代の若者ようにバリバリ!なんてことはないですね。頭ではわかっていても身体がついていきましぇん(笑)
大切なのは小さな身体のケアが日々の元気の源です。
ヨガのゆっくりとした呼吸と気持ちのいい身体の伸びを感じてリラックスした状態で寝る準備をしたいですね^^
②身体が温まり爆睡でき寝起きの腰痛が改善される
ヨガをやると全身の血流が良くなり体がポカポカしてきます。
鼻から大きく息を吸って細く長ーく息を吐き全身の筋肉を伸ばしていきます
30分くらいで動画が終わるのでその頃には軽く汗ばんできますよ~
動画の〆は仰向けに寝て目閉じ、ゆったりとした呼吸でリラックスします。
この時にはもう眠気がピークになりそのまま寝ちゃうこともしばしば。。。(笑)
朝までぐっすりです。
くれぐれも目覚まし時計をセットしてから寝てくださいね〜
自分の場合はそのまま爆睡モードに入っています。以前より睡眠が深くなり朝までグッスリです。
寝起きも腰の状態もよくいい感じで一日のスターをきれます。
③長時間の立ち仕事が楽になり仕事に集中できる
腰が楽になると仕事にも集中できますね。
筆者も仕事柄一日中立っていることが多いので腰痛が悩みの種でした。
午前中はまだいいのですが午後からだんだんと腰が重くなり夕方にはいつもの腰痛。。。
背中のトレーニングの日は結構きつかったですね。。
それでも筋トレが楽しかったので無理をしてジムに通っていました。
寝る間のヨガを取り入れる前まではただただ腰痛を我慢する。
そんな毎日で、限界がきたら接骨院に通う。そんな生活でした。
今では毎日る前30分のヨガを取り入れるようになって、かなり腰痛も改善させれ仕事でも集中力が切れることなくお仕事できています。
④寝る前30分のヨガを取り入れ腰痛改善~筆者48歳おやじの体験談
48歳おやじです。
寝る前30分のヨガで筋トレ後の腰痛改善しました。
メリットまとてめみました
- 長時間の立ち仕事でも腰痛がかなり楽になった。
- 身体が柔らかくなり前屈ができるようになった
- 家族からも「パパ最近腰が痛い」って言わなくなったねと言われる
- 筋トレの(スクワット、デッドリフト)の重量が上がった
- 猫背を意識し姿勢が良くなった
腰痛が楽になると仕事、私生活も楽しくなります。
自分の場合は筋トレが趣味なので筋トレのパフォーマンスも爆上がりです。
腰痛とおさらばして筋トレをさらに頑張ります!
参考までに男のヨガも流行っていますね~
さらにヨガを極めたい方には読んでおきたい本ですね。
まとめ:【お父さん必読】筋トレ後の腰痛改善は寝る前の30分で解消
いかがだったでしょうか?
今回は筋トレで痛めた腰痛を改善する方法をお伝えしました。
②身体が温まり爆睡でき寝起きの腰痛が改善される
③長時間の立ち仕事が楽になり仕事に集中できる
④まとめ:筆者48歳おやじの体験談
大事なのは筋トレと同じで毎日コツコツです。
今日やって明日には治っています。
そんな大それた改善はありませんからね。
先ずは寝る前の30分スマフォやうだうだテレビを見るのをやめて自分の身体のメンテナンスに使ってみてはいかがでしょうか?
自宅でできる筋トレ後の腰痛改善をお伝えしました。
では今回はこの辺で。
最新情報をお届けします
Twitter でマッチョパパをフォローしよう!